密吉の備忘録

一向に整わないところで

保育士証の書き換えをする①

は~~~。こんにちは。密吉です。

昨年、氏名・本籍の変更に伴って、保育士証の書き換えが必要となりました。幼稚園教諭の免許は氏名変更等が任意なのですが、保育士証は使用する際に書き換えが終わっていないと給与や役職にかかわる場合もあると見て驚愕。今後資格を使用することがあるか分かりませんが、いざ必要となった時に使えなかったら意味がない。1年以上手続きを放置していたのですがやっっっと重たい腰を上げて、書き換えをすることにしました。

いざ手続き手順をHPを確認してみるとまあなんて分かりにくいこと。誰にでもわかりやすくッ!がモットー(ではないけど必要なこと)の職種にまつわるページなのに、これは…なんだ…というレベルの見にくさと手続きの面倒くささ。(私の理解力の低さが問題でもあるし、よくこんなんで幼稚園教諭やってたなレベル)

保育士証の書き換えのレポも探したのですがあまり見当たらず。途方に暮れたのでもし誰かの目に留まれば…と一応記録に残しておきます。そして、この記事を見た方が私のような陳腐なミスを犯しませんように…という願いも込めて…(白目)

①書換えの書類(手引き)の取り寄せ

まず初めに、手続きをするための書類を事務局から取り寄せます。

今どきアナログすぎて意味が分からない。

送信用封筒と返信用封筒の2枚を用意し、事務局に郵送するとのこと。

そしてここで私は送信用封筒を角2号にするというとんでもなくもったいないミスをしでかすのであった。もちろん、切手も120円を貼った。


↑ 帰宅後もう一度HPを見た私(気が付いた)

そういえばなんで
私は角2号でわざわざ送った??????

時すでにおすし。なんで帰宅後のタイミングで気が付くかね。


もっとでっかく「送信用は定形のちっさい封筒でええんよ!!!!それに角2号折りたたんでバチバチに詰め込め!!!!!!!」と書いて欲しかった…。せめて送信用の封筒もあの細長い定形の封筒をイラスト図示してくれたら…。

は~~~~~~~~~~~クソでか溜息。

年を重ねるとはこういうことなのか…。多分違うけど…。

返信用に貼り付けておく切手は取り寄せ書類が1枚であれば140円切手。そこはおそらく合っているはず。もう自分が怖い。怖いよ…。信用ならん…。ということでとりあえず事務局から無事に手引きが返送されてくるのを待ちます。

 

②へ続く

mamemichaaax7p.hatenablog.com

TOP